帰省は大変!?
2005年4月30日巷ではゴールデンウィークなるものが始まりますが、我が家には
そんなの無縁。でも5月には母の日があるんです。
私の実家には植木を注文済みなんですが、ナオ君のお母さんは
何がいいんかな?って考えた結果、孫を見せに帰るのが一番かな
という事になりました。
ま、ナオ君の実家にはめったに帰れないのでこんな時に連れて
帰るとうれしいかもしれないなぁなんて思う反面、帰省するには
沢山することがあるんです。嫁の仕事いっぱいなんです・・・
まず、今回はナオ君も休みが取れないので1泊のみのハード
スケジュールのなか、お義父さん方のおばあさんの所へ行き
(予定ですが、)お義母さん方のおばあさんのところへ行き、
お父さんのところへ行き晩ご飯をご馳走になり、お義母さんの
所へ行って泊まらせてもらう。を帰省したその日にしなければ
いけないんです。で、手ぶらではもちろん帰れません。
お義父さんもお義母さんも手土産はいいからと言われますが、
「そうですか、それでは」じゃすまないでしょ?
なので、お義父さんとそのおばあさんの所の手土産を購入し、
お義母さんとそのおばあさんの所へはケーキを焼きました。
ケーキを焼いている間に母の日のカードを作って、出発前に
切花を事前に購入しているのでブーケを作って持っていく。
そのほかにも子供の着替えやらなんやらをかばんに詰めて、
忘れ物がないかチェック入れて、夜勤明けのナオ君に代わって
車運転して、帰省するまでも一大事です(笑)
嫁って大変ね・・・( ̄∀ ̄;)汗
そんなの無縁。でも5月には母の日があるんです。
私の実家には植木を注文済みなんですが、ナオ君のお母さんは
何がいいんかな?って考えた結果、孫を見せに帰るのが一番かな
という事になりました。
ま、ナオ君の実家にはめったに帰れないのでこんな時に連れて
帰るとうれしいかもしれないなぁなんて思う反面、帰省するには
沢山することがあるんです。嫁の仕事いっぱいなんです・・・
まず、今回はナオ君も休みが取れないので1泊のみのハード
スケジュールのなか、お義父さん方のおばあさんの所へ行き
(予定ですが、)お義母さん方のおばあさんのところへ行き、
お父さんのところへ行き晩ご飯をご馳走になり、お義母さんの
所へ行って泊まらせてもらう。を帰省したその日にしなければ
いけないんです。で、手ぶらではもちろん帰れません。
お義父さんもお義母さんも手土産はいいからと言われますが、
「そうですか、それでは」じゃすまないでしょ?
なので、お義父さんとそのおばあさんの所の手土産を購入し、
お義母さんとそのおばあさんの所へはケーキを焼きました。
ケーキを焼いている間に母の日のカードを作って、出発前に
切花を事前に購入しているのでブーケを作って持っていく。
そのほかにも子供の着替えやらなんやらをかばんに詰めて、
忘れ物がないかチェック入れて、夜勤明けのナオ君に代わって
車運転して、帰省するまでも一大事です(笑)
嫁って大変ね・・・( ̄∀ ̄;)汗
コメント