大雪
2005年12月22日今日朝起きて新聞を取りに行ったらそこは雪国だった・・・
雪国ってゆ〜か、吹雪でした。もちろんばっちり雪が積もって
ました。
直君が会社へ行く頃には積雪10センチ以上だったかも。車で出勤のはずが、吹雪のなかチェーンをつける意欲も失い、バスで行けば?と提案したけど、バス停に行ったら誰も人がいなかったとのことで歩いて30分かけて吹雪の中会社へいったらしい。
その昔、こっちの方にすんでいる友達が『雪が降ったから学校
へいけな〜い』と学校を休んだ事があったんですが、その時は
そない雪降ってへんのにやすむんやとか思ってたけど、この場を
かりてごめんなさいです。ここの地域は半端じゃない!すごい。
買い物にもでれず、人も出歩いていない状態。
なので今日はうちで暖かくしていましょと思ったんですが、お昼過ぎに雪がやんだので雪かきを始めてしてみた。私雪かきって敷地内の中の雪を玄関までスムーズに歩けるように雪をどける事
だと思ってたんですが、帰宅した直君にゆーと、雪かきとは、
自分のうちの前の道路の交通をより円滑にするために道路の雪を
集めては溝に流す事だと教わりました。さすが雪国育ち!
でも本当にこの大雪だけには参った参った。
雪国ってゆ〜か、吹雪でした。もちろんばっちり雪が積もって
ました。
直君が会社へ行く頃には積雪10センチ以上だったかも。車で出勤のはずが、吹雪のなかチェーンをつける意欲も失い、バスで行けば?と提案したけど、バス停に行ったら誰も人がいなかったとのことで歩いて30分かけて吹雪の中会社へいったらしい。
その昔、こっちの方にすんでいる友達が『雪が降ったから学校
へいけな〜い』と学校を休んだ事があったんですが、その時は
そない雪降ってへんのにやすむんやとか思ってたけど、この場を
かりてごめんなさいです。ここの地域は半端じゃない!すごい。
買い物にもでれず、人も出歩いていない状態。
なので今日はうちで暖かくしていましょと思ったんですが、お昼過ぎに雪がやんだので雪かきを始めてしてみた。私雪かきって敷地内の中の雪を玄関までスムーズに歩けるように雪をどける事
だと思ってたんですが、帰宅した直君にゆーと、雪かきとは、
自分のうちの前の道路の交通をより円滑にするために道路の雪を
集めては溝に流す事だと教わりました。さすが雪国育ち!
でも本当にこの大雪だけには参った参った。
コメント