手作り三昧
2005年6月16日 最近勲和も紅葉も夜は8時半〜9時ごろには寝てくれるように
なったのでそれからは大人が好きに遊べる時間なんです。
私の場合は洗濯したり、洗い物したり離乳食の下ごしらえなんか
しながらですが。
それでも空いてる時間を見つけては色々作ってます。
最近作ったものといえば、定期購読しているハンド&ハートの
キット製作かな?
去年の2月のキットでオーブン陶芸ってのがあったんだけど、
その時はオーブンがなくてほったらかしていたのを、先月妹の
誕生日だったのでそれを作ることにしました。
で妹の分だけだと粘土があまるので自分の分も作って今は乾燥
待ち状態です。
昨日仕上がったのはビニール紐をプラスチックの格子状にな
っているものに編みこんで作るバッグを作りました。
プラスチックにビニール紐なんで公園にお砂場セットを入れて
持って行くのにいいかな?と思ったけど、仕上がったら結構
かわいくて、直君とこれをお砂場セットを入れてもっていくのは
もったいないかもね〜なんて話してました。
5月号のキットはカフェカーテンだったんだけど、我が家は
今後アジアンっぽい感じにしようか?なんていってたのでその
キットの内容とはちょっとイメージが違ってて無駄にするのは
もったいなかったので、どうしようかと思っていたら、前の号に
確か、運針(チクチク)が載ってたな?と思い開けて見てそれを
カフェカーテンの生地に縫っていくことにしました。
100均で売ってた刺繍糸を買ってきてチクチク、チクチク
ひたすら縫ってこの間やっとできあがりました。
結構いい感じに仕上がって自分では満足です。
今度は何を作ろうかな?と思いながら本をみてはあれをしよう
これをしようと思う今日この頃です。
なったのでそれからは大人が好きに遊べる時間なんです。
私の場合は洗濯したり、洗い物したり離乳食の下ごしらえなんか
しながらですが。
それでも空いてる時間を見つけては色々作ってます。
最近作ったものといえば、定期購読しているハンド&ハートの
キット製作かな?
去年の2月のキットでオーブン陶芸ってのがあったんだけど、
その時はオーブンがなくてほったらかしていたのを、先月妹の
誕生日だったのでそれを作ることにしました。
で妹の分だけだと粘土があまるので自分の分も作って今は乾燥
待ち状態です。
昨日仕上がったのはビニール紐をプラスチックの格子状にな
っているものに編みこんで作るバッグを作りました。
プラスチックにビニール紐なんで公園にお砂場セットを入れて
持って行くのにいいかな?と思ったけど、仕上がったら結構
かわいくて、直君とこれをお砂場セットを入れてもっていくのは
もったいないかもね〜なんて話してました。
5月号のキットはカフェカーテンだったんだけど、我が家は
今後アジアンっぽい感じにしようか?なんていってたのでその
キットの内容とはちょっとイメージが違ってて無駄にするのは
もったいなかったので、どうしようかと思っていたら、前の号に
確か、運針(チクチク)が載ってたな?と思い開けて見てそれを
カフェカーテンの生地に縫っていくことにしました。
100均で売ってた刺繍糸を買ってきてチクチク、チクチク
ひたすら縫ってこの間やっとできあがりました。
結構いい感じに仕上がって自分では満足です。
今度は何を作ろうかな?と思いながら本をみてはあれをしよう
これをしようと思う今日この頃です。
コメントをみる |

やっぱりできたのね
2005年6月15日 昨夜のこと・・・うつ伏せ嫌いのせいで寝返りもハイハイもする
気配がなかった紅葉が、スヤスヤ寝ていた時のこと!
寝ていると真横まではす〜っといくのだけれどそこからはどうに
もならなかったんですが昨日はそこから普通によいしょ!って
寝返りしたんです。がんばって寝返りをした風じゃなくて、普通
にゴロンとしたのを見て『やっぱり寝返りできるんやん。』って
思いました。
で、昨日はあんなにすっと寝返りができていたので今日も
できるかな?と思っていたらやっぱりおきている時は横にすら
なりません。自分が欲するものが結構前にあるときに手を伸ばし
てもどうしても取れない!となればうつ伏せになって取ったり
するくらいですが、そこからどうしようもなくなって助けを求め
て泣き出すの繰り返し。
本当にうつ伏せが嫌いなのねと今日はつくづく実感しました。
ちなみにつかまり立ちはしっかりしてるし、お風呂に入るときに
浮き輪に入れると普通に歩いてます・・・
気配がなかった紅葉が、スヤスヤ寝ていた時のこと!
寝ていると真横まではす〜っといくのだけれどそこからはどうに
もならなかったんですが昨日はそこから普通によいしょ!って
寝返りしたんです。がんばって寝返りをした風じゃなくて、普通
にゴロンとしたのを見て『やっぱり寝返りできるんやん。』って
思いました。
で、昨日はあんなにすっと寝返りができていたので今日も
できるかな?と思っていたらやっぱりおきている時は横にすら
なりません。自分が欲するものが結構前にあるときに手を伸ばし
てもどうしても取れない!となればうつ伏せになって取ったり
するくらいですが、そこからどうしようもなくなって助けを求め
て泣き出すの繰り返し。
本当にうつ伏せが嫌いなのねと今日はつくづく実感しました。
ちなみにつかまり立ちはしっかりしてるし、お風呂に入るときに
浮き輪に入れると普通に歩いてます・・・
すごいよ!オール電化
2005年6月3日 いやぁオール電化万歳!って思いました正直。
今日電気の領収書がポストに入っているのをみてすげぇぇぇ〜
っていっちゃいました。
オール電化ってことは全て電気でやってるってことです。
ガス使ってません。で今までこの季節の光熱費って我が家では
ガス、電気合わせて9000〜1万円位だったんです。
それが、4700円!(端数きってます。)
それに売電(太陽光発電であまった電気を売ること)した分を
差し引くと2800円程に・・・それで領収書見てみるとオール電化
の基本料金が2100なんです。ってことは・・・うちの電気
ほとんど太陽光発電で補ってるって計算になりません?
月の電気代700円ってこと??????すごい・・・
コリャますます売電に力が入る!直君がもうちっと売電に協力
的だったらなぁと思いますが、休みの時にやりたいことができな
いとストレスもたまるだろうし多めにみてますけどね。
夜もさっさと寝ればいいんだけど、我が家は子供が寝てからが
大人の活動時間なんでそれはなかなか減らせないのです。
いやぁローン組んでオール電化にした価値アリアリでした。
これからがんばろ〜
今日電気の領収書がポストに入っているのをみてすげぇぇぇ〜
っていっちゃいました。
オール電化ってことは全て電気でやってるってことです。
ガス使ってません。で今までこの季節の光熱費って我が家では
ガス、電気合わせて9000〜1万円位だったんです。
それが、4700円!(端数きってます。)
それに売電(太陽光発電であまった電気を売ること)した分を
差し引くと2800円程に・・・それで領収書見てみるとオール電化
の基本料金が2100なんです。ってことは・・・うちの電気
ほとんど太陽光発電で補ってるって計算になりません?
月の電気代700円ってこと??????すごい・・・
コリャますます売電に力が入る!直君がもうちっと売電に協力
的だったらなぁと思いますが、休みの時にやりたいことができな
いとストレスもたまるだろうし多めにみてますけどね。
夜もさっさと寝ればいいんだけど、我が家は子供が寝てからが
大人の活動時間なんでそれはなかなか減らせないのです。
いやぁローン組んでオール電化にした価値アリアリでした。
これからがんばろ〜
コメントをみる |

トイレでついに!!!!
2005年5月30日 勲和がトイレでついにウンチしました☆
なんかトレパン脱いで一人で補助便座をセットしてきたなぁ〜
あ、一人で座ってるなぁ〜と思いトイレへ行って勲和にシッコ
でそうなん?とか聞いてたら後ろのほうからニョロニョロ〜
っとでっかいのを出しました。勲和的にもちょいとびっくりした
らしいけど、ウンチでてすっきりしたね〜といってお尻拭くから
降りといでと言ってお尻を拭いてあげました。
でシッコはまだまだオムツないしトレパンの中に敷いてる
尿パッドの中にしてますがいきなりウンチをトイレでするとは
大前進!と喜んでいたのもつかの間。リビングでシッコ
もらしてました。一歩進んで5歩下がる感じのトイレ
トレーニングです。
早くオムツとれてくれ〜
なんかトレパン脱いで一人で補助便座をセットしてきたなぁ〜
あ、一人で座ってるなぁ〜と思いトイレへ行って勲和にシッコ
でそうなん?とか聞いてたら後ろのほうからニョロニョロ〜
っとでっかいのを出しました。勲和的にもちょいとびっくりした
らしいけど、ウンチでてすっきりしたね〜といってお尻拭くから
降りといでと言ってお尻を拭いてあげました。
でシッコはまだまだオムツないしトレパンの中に敷いてる
尿パッドの中にしてますがいきなりウンチをトイレでするとは
大前進!と喜んでいたのもつかの間。リビングでシッコ
もらしてました。一歩進んで5歩下がる感じのトイレ
トレーニングです。
早くオムツとれてくれ〜
コメントをみる |

最近
2005年5月27日 最近ちょっとストレスがたまってきたのかイライラしてます。
子供も2歳となると出かけると自分勝手に走り回り結構大変です
しかもこのご時世ちょっと目を離すとどんなことになるやも
わからないので結構気を使うんです。
この間も買い物にいった時にちょっと通路が狭いお店に行くの
にスリングをもっていこうと思ったのですが見当たらずやもなく
ベビーカーを持って行ったんですが、その日はちょうど広告が
入っていた売出し日。激安ショップなだけに車の出入りも激しく
ますます目が離せなかったんですが、いつもどおり勲和は道路に
飛び出す勢い。それで引き止めるのに一生懸命になってこれが
結構なストレスになるんです。今の時期思い通りにならなかった
ら必ず泣いて抱っこってゆーんですよね。
ちゃぶ台があればひっくり返したくなる衝動に駆られる毎日。
それに加えトイレトレーニングも最近はシッコしてからトイレ
へ行くって感じになっていてそれもイライラ。
さらには紅葉が遊んでいるおもちゃを取り上げて泣かすしで
毎日怒っている気がします。その時はとっさに怒りが先にくるの
で怒ってしまうのですが、冷静になった時にはいつも「もしか
したらかまってほしいのかな?」とか、「さみしいのかも」など
思い、まだ2歳の赤ちゃんだしと反省の毎日です。
あと、直君がこの間会社で健康診断をしたんですが、高脂血症
の疑いありとのこと。我が家のヘルシー食材を食べていながら
なぜ?なんていいながらもナオ君の友達リポビタンDのせいでは
といいつつも心配なので今度血液検査を受けに行くみたい。
私のほうは、毎日ご飯2膳は軽く食べ、運動せず、お菓子が
あれば食べて、この間はバイキングでたらふくまだ食べるの?と
言われるまで食べたのにもかかわらず、まったく体重が増えない
便秘で最近はお通じがないのでもしちゃんとお通じがあれば
減っている可能性も大。紅葉で栄養をとられてるからってここま
で増えないのもねぇ。良いんだか悪いんだかわからないですわ。
とりあえずストレスもあるだろうから、気持ちを穏やかにする
ように心がけようと思う今日この頃でした。
子供も2歳となると出かけると自分勝手に走り回り結構大変です
しかもこのご時世ちょっと目を離すとどんなことになるやも
わからないので結構気を使うんです。
この間も買い物にいった時にちょっと通路が狭いお店に行くの
にスリングをもっていこうと思ったのですが見当たらずやもなく
ベビーカーを持って行ったんですが、その日はちょうど広告が
入っていた売出し日。激安ショップなだけに車の出入りも激しく
ますます目が離せなかったんですが、いつもどおり勲和は道路に
飛び出す勢い。それで引き止めるのに一生懸命になってこれが
結構なストレスになるんです。今の時期思い通りにならなかった
ら必ず泣いて抱っこってゆーんですよね。
ちゃぶ台があればひっくり返したくなる衝動に駆られる毎日。
それに加えトイレトレーニングも最近はシッコしてからトイレ
へ行くって感じになっていてそれもイライラ。
さらには紅葉が遊んでいるおもちゃを取り上げて泣かすしで
毎日怒っている気がします。その時はとっさに怒りが先にくるの
で怒ってしまうのですが、冷静になった時にはいつも「もしか
したらかまってほしいのかな?」とか、「さみしいのかも」など
思い、まだ2歳の赤ちゃんだしと反省の毎日です。
あと、直君がこの間会社で健康診断をしたんですが、高脂血症
の疑いありとのこと。我が家のヘルシー食材を食べていながら
なぜ?なんていいながらもナオ君の友達リポビタンDのせいでは
といいつつも心配なので今度血液検査を受けに行くみたい。
私のほうは、毎日ご飯2膳は軽く食べ、運動せず、お菓子が
あれば食べて、この間はバイキングでたらふくまだ食べるの?と
言われるまで食べたのにもかかわらず、まったく体重が増えない
便秘で最近はお通じがないのでもしちゃんとお通じがあれば
減っている可能性も大。紅葉で栄養をとられてるからってここま
で増えないのもねぇ。良いんだか悪いんだかわからないですわ。
とりあえずストレスもあるだろうから、気持ちを穏やかにする
ように心がけようと思う今日この頃でした。
コメントをみる |

うちの子はやっぱり・・・
2005年5月23日 今日紅葉を7ヶ月の検診に連れて行ってきました。
別に受けなければいけないことはないのだけれど、勲和の時に
7ヶ月で4ヶ月の時よりも数g体重が減っていたので離乳食を食べ
たいだけ食べさせてってことがあったので紅葉も一応見てもらい
にいってきました。
身長は68・5cmとまずまず。体重も8330gといい感じ
ただ問題がありました。やっぱり。
紅葉は寝返りとハイハイを通り越してお座り、と摑まり立ちを
しちゃっててどうやらうつぶせが嫌いみたい。
なので、ハイハイしないかもしれないとのこと。
でもハイハイをしない子は腕の筋力も弱くなるみたいでできれば
ハイハイしてもらいたい。なので、紅葉の機嫌のいい時に一緒に
うつ伏せになってハイハイを促してねといわれました。
時々やってるんだけどやっぱりお座りとか、タッチが良い
みたいなんよね。歩行器に乗せるとますますハイハイしない
みたいなので歩行器はしばしお休みすることに。
やっぱりうちのお子達は変子かも・・・(笑)
別に受けなければいけないことはないのだけれど、勲和の時に
7ヶ月で4ヶ月の時よりも数g体重が減っていたので離乳食を食べ
たいだけ食べさせてってことがあったので紅葉も一応見てもらい
にいってきました。
身長は68・5cmとまずまず。体重も8330gといい感じ
ただ問題がありました。やっぱり。
紅葉は寝返りとハイハイを通り越してお座り、と摑まり立ちを
しちゃっててどうやらうつぶせが嫌いみたい。
なので、ハイハイしないかもしれないとのこと。
でもハイハイをしない子は腕の筋力も弱くなるみたいでできれば
ハイハイしてもらいたい。なので、紅葉の機嫌のいい時に一緒に
うつ伏せになってハイハイを促してねといわれました。
時々やってるんだけどやっぱりお座りとか、タッチが良い
みたいなんよね。歩行器に乗せるとますますハイハイしない
みたいなので歩行器はしばしお休みすることに。
やっぱりうちのお子達は変子かも・・・(笑)
トイレトレーニング
2005年5月23日 トイレトレーニングを去年の夏ごろしていたのですが、その時
はまだ「シッコ」も「うんち」も言えなかったし、おしっこの
間隔もあいてなかったのと、紅葉を出産したということで中断
していたのですが、さすがにそろそろ始めようと思い、つい先月
くらいから再開しています。
とりあえず、「シッコ」「うんち」はいえてるのでOK.ただ、
間隔がいまいちあいていないのが難点でした。図ってみると、
早い時は15分ほど、長くて1時間。こんなことでいいのかな?と
疑問を持ちつつも、トレパンをはかしてみたり、トレーニング用
オムツをはかせてみては何度も「シッコ行こうか?」と誘う毎日
で、最近ようやくシッコしたら「シッコ出たァ〜」といったり
ウンチをした時に「見てみて!スゲ〜!ウワァ〜」と言うので
意を決してフルちん作戦に出てみました。フルチン作戦とは・・・
日中フルチンでおらすこと(笑)その成果は・・・
お漏らし=恥ずかしいという感情はあるようでシッコが出そう
になったらダダダダダァ〜とトイレへ入って行きトイレで
あっけなくシッコできました。
で、やっぱり、勲和はいっつも突然できるなァ〜なんて思って
いたのもつかの間、今日はどうやらウンチがしたかったようで
したがそれには気づかなかった。何度もトイレへ駆け込んでは
遊んでしていたので「トイレはシッコするところで遊ぶ所じゃ
ないよ。」とちょっと怒って以来トイレでシッコもしなくなった
やっぱりトイレトレーニングって言ったり来たりしないとだめ
なんですなぁ〜。結構しんどいです。トホホ・・・
はまだ「シッコ」も「うんち」も言えなかったし、おしっこの
間隔もあいてなかったのと、紅葉を出産したということで中断
していたのですが、さすがにそろそろ始めようと思い、つい先月
くらいから再開しています。
とりあえず、「シッコ」「うんち」はいえてるのでOK.ただ、
間隔がいまいちあいていないのが難点でした。図ってみると、
早い時は15分ほど、長くて1時間。こんなことでいいのかな?と
疑問を持ちつつも、トレパンをはかしてみたり、トレーニング用
オムツをはかせてみては何度も「シッコ行こうか?」と誘う毎日
で、最近ようやくシッコしたら「シッコ出たァ〜」といったり
ウンチをした時に「見てみて!スゲ〜!ウワァ〜」と言うので
意を決してフルちん作戦に出てみました。フルチン作戦とは・・・
日中フルチンでおらすこと(笑)その成果は・・・
お漏らし=恥ずかしいという感情はあるようでシッコが出そう
になったらダダダダダァ〜とトイレへ入って行きトイレで
あっけなくシッコできました。
で、やっぱり、勲和はいっつも突然できるなァ〜なんて思って
いたのもつかの間、今日はどうやらウンチがしたかったようで
したがそれには気づかなかった。何度もトイレへ駆け込んでは
遊んでしていたので「トイレはシッコするところで遊ぶ所じゃ
ないよ。」とちょっと怒って以来トイレでシッコもしなくなった
やっぱりトイレトレーニングって言ったり来たりしないとだめ
なんですなぁ〜。結構しんどいです。トホホ・・・
コメントをみる |

結局は
2005年5月6日 ナオ君の実家から帰省してまもなく、紅葉がやけに立ちたがる
両手を持ってやると座った上体からスックと立ち上がり、ちょっ
ぴり誇らしげ。
そのことを母に話すともう歩行器にのせてみたら?と言ってい
っていたが、まだつかまり立ちがちゃんとできてから乗せないと
なんて言って電話を切ったけど、机に手を乗せて立って視野が
広がったせいか興味津々で色んな物に手を伸ばすのでやっぱり
歩行器を押入れの奥から取り出して乗せてみた。いやがるかな?
と思ったけど、案外紅葉はお気に入りの様子。勲和はちょっと
乗ったらすぐにないて抱っこと言っていたけど、紅葉はず〜っと
乗ってました。しかもやっぱり後ろに進む(笑)
勲和の時は結局後方移動しかしなかったけど、紅葉はもしかした
ら前方移動もしそうだな。
で、それを見ていた勲和は・・・歩行器についているおもちゃが
気になるみたいで紅葉が遊んでる横から自分が横取りして遊ぶ
始末。で、紅葉がおなかすいたぁ〜とかねむた〜いとないて私が
お世話している隙に歩行器に乗り込んでおもちゃで遊んでます。
さすがに今は前方移動ができるみたい。
お兄ちゃんになったとはいえまだまだ赤ちゃんなんだなぁ〜と
しみじみ思いましたとさ。
両手を持ってやると座った上体からスックと立ち上がり、ちょっ
ぴり誇らしげ。
そのことを母に話すともう歩行器にのせてみたら?と言ってい
っていたが、まだつかまり立ちがちゃんとできてから乗せないと
なんて言って電話を切ったけど、机に手を乗せて立って視野が
広がったせいか興味津々で色んな物に手を伸ばすのでやっぱり
歩行器を押入れの奥から取り出して乗せてみた。いやがるかな?
と思ったけど、案外紅葉はお気に入りの様子。勲和はちょっと
乗ったらすぐにないて抱っこと言っていたけど、紅葉はず〜っと
乗ってました。しかもやっぱり後ろに進む(笑)
勲和の時は結局後方移動しかしなかったけど、紅葉はもしかした
ら前方移動もしそうだな。
で、それを見ていた勲和は・・・歩行器についているおもちゃが
気になるみたいで紅葉が遊んでる横から自分が横取りして遊ぶ
始末。で、紅葉がおなかすいたぁ〜とかねむた〜いとないて私が
お世話している隙に歩行器に乗り込んでおもちゃで遊んでます。
さすがに今は前方移動ができるみたい。
お兄ちゃんになったとはいえまだまだ赤ちゃんなんだなぁ〜と
しみじみ思いましたとさ。
コメントをみる |

子供の日だから
2005年5月5日 今日は端午の節句です。
先日ナオ君の実家へちょいと早い母の日のプレゼントを持って
帰省した時に作ったチーズケーキの材料があと1ホール分残って
いたのでこどもの日なので作りました。
で、な〜んかほかにも作りたいなぁと思い、お昼ご飯にピザを
作って焼きました。トマトのホール缶があったので、とりあえず
ピザに塗るソースをコトコトニテつくり、紅葉をおんぶしながら生地をこねて、発酵するのを待つ間にピザの上に乗せる材料と
買い忘れていた食材を買いに勲和と紅葉をつれて走る。
帰宅するといい具合に生地が発酵していて早速オーブンを温め
生地を伸ばしいろいろトッピングして焼く。
この間購入したばかりの我が家のオーブンは、石釜焼きができる
んですよね〜。これでピザを焼いたら結構おいしい!
で、オーブンの余熱が終わり、ピザをほり込んで焼いている間に
ケーキの上に立てる小物つくり。こいのぼりに吹流し、兜など
折り紙で作ってこいのぼりは竹串に、兜は楊枝にさしてケーキに
乗せるとおしゃれな感じのニューヨークチーズケーキもあら
不思議こどもの日のケーキにはや代わりしました。
ケーキも、ピザも大成功の後、家事をこなしてから勲和と紅葉
の撮影大会・・・(笑)このうちに引っ越してから実家の母に
兄が生まれたときに祖母が買ってくれた兜一式を持ってきてくれ
ているので毎年出して飾り、勲和と一緒にとる。
撮影大会も勲和は俳優顔負けの写真好き。カメラを向けた途端
ポーズをしっかりとってくれるので勲和だけの撮影は楽にできた
が、紅葉と二人でとなると、ひとりがカメラを見たと思ったら
一人は別の方向をみて、の繰り返しなので、二人ともがカメラ
目線ってのはなかなか難しかった。
ま、今年も端午の節句を無事終え勲和もすごい成長したな
なんて思った一日でした。
先日ナオ君の実家へちょいと早い母の日のプレゼントを持って
帰省した時に作ったチーズケーキの材料があと1ホール分残って
いたのでこどもの日なので作りました。
で、な〜んかほかにも作りたいなぁと思い、お昼ご飯にピザを
作って焼きました。トマトのホール缶があったので、とりあえず
ピザに塗るソースをコトコトニテつくり、紅葉をおんぶしながら生地をこねて、発酵するのを待つ間にピザの上に乗せる材料と
買い忘れていた食材を買いに勲和と紅葉をつれて走る。
帰宅するといい具合に生地が発酵していて早速オーブンを温め
生地を伸ばしいろいろトッピングして焼く。
この間購入したばかりの我が家のオーブンは、石釜焼きができる
んですよね〜。これでピザを焼いたら結構おいしい!
で、オーブンの余熱が終わり、ピザをほり込んで焼いている間に
ケーキの上に立てる小物つくり。こいのぼりに吹流し、兜など
折り紙で作ってこいのぼりは竹串に、兜は楊枝にさしてケーキに
乗せるとおしゃれな感じのニューヨークチーズケーキもあら
不思議こどもの日のケーキにはや代わりしました。
ケーキも、ピザも大成功の後、家事をこなしてから勲和と紅葉
の撮影大会・・・(笑)このうちに引っ越してから実家の母に
兄が生まれたときに祖母が買ってくれた兜一式を持ってきてくれ
ているので毎年出して飾り、勲和と一緒にとる。
撮影大会も勲和は俳優顔負けの写真好き。カメラを向けた途端
ポーズをしっかりとってくれるので勲和だけの撮影は楽にできた
が、紅葉と二人でとなると、ひとりがカメラを見たと思ったら
一人は別の方向をみて、の繰り返しなので、二人ともがカメラ
目線ってのはなかなか難しかった。
ま、今年も端午の節句を無事終え勲和もすごい成長したな
なんて思った一日でした。
コメントをみる |

帰省は大変!?
2005年4月30日巷ではゴールデンウィークなるものが始まりますが、我が家には
そんなの無縁。でも5月には母の日があるんです。
私の実家には植木を注文済みなんですが、ナオ君のお母さんは
何がいいんかな?って考えた結果、孫を見せに帰るのが一番かな
という事になりました。
ま、ナオ君の実家にはめったに帰れないのでこんな時に連れて
帰るとうれしいかもしれないなぁなんて思う反面、帰省するには
沢山することがあるんです。嫁の仕事いっぱいなんです・・・
まず、今回はナオ君も休みが取れないので1泊のみのハード
スケジュールのなか、お義父さん方のおばあさんの所へ行き
(予定ですが、)お義母さん方のおばあさんのところへ行き、
お父さんのところへ行き晩ご飯をご馳走になり、お義母さんの
所へ行って泊まらせてもらう。を帰省したその日にしなければ
いけないんです。で、手ぶらではもちろん帰れません。
お義父さんもお義母さんも手土産はいいからと言われますが、
「そうですか、それでは」じゃすまないでしょ?
なので、お義父さんとそのおばあさんの所の手土産を購入し、
お義母さんとそのおばあさんの所へはケーキを焼きました。
ケーキを焼いている間に母の日のカードを作って、出発前に
切花を事前に購入しているのでブーケを作って持っていく。
そのほかにも子供の着替えやらなんやらをかばんに詰めて、
忘れ物がないかチェック入れて、夜勤明けのナオ君に代わって
車運転して、帰省するまでも一大事です(笑)
嫁って大変ね・・・( ̄∀ ̄;)汗
そんなの無縁。でも5月には母の日があるんです。
私の実家には植木を注文済みなんですが、ナオ君のお母さんは
何がいいんかな?って考えた結果、孫を見せに帰るのが一番かな
という事になりました。
ま、ナオ君の実家にはめったに帰れないのでこんな時に連れて
帰るとうれしいかもしれないなぁなんて思う反面、帰省するには
沢山することがあるんです。嫁の仕事いっぱいなんです・・・
まず、今回はナオ君も休みが取れないので1泊のみのハード
スケジュールのなか、お義父さん方のおばあさんの所へ行き
(予定ですが、)お義母さん方のおばあさんのところへ行き、
お父さんのところへ行き晩ご飯をご馳走になり、お義母さんの
所へ行って泊まらせてもらう。を帰省したその日にしなければ
いけないんです。で、手ぶらではもちろん帰れません。
お義父さんもお義母さんも手土産はいいからと言われますが、
「そうですか、それでは」じゃすまないでしょ?
なので、お義父さんとそのおばあさんの所の手土産を購入し、
お義母さんとそのおばあさんの所へはケーキを焼きました。
ケーキを焼いている間に母の日のカードを作って、出発前に
切花を事前に購入しているのでブーケを作って持っていく。
そのほかにも子供の着替えやらなんやらをかばんに詰めて、
忘れ物がないかチェック入れて、夜勤明けのナオ君に代わって
車運転して、帰省するまでも一大事です(笑)
嫁って大変ね・・・( ̄∀ ̄;)汗
出産祝いに
2005年4月13日3月に高校時代の友達が二人目のお子を出産したので顔を見に
行ってきました。うちと同様上が男の子で下が女の子ってゆー
まぁ、理想的な産み方をした友達。勲和と紅葉を車に乗っけて
とりあえず地図を片手に行ってみたけどかなり家に付くまでの道
が細くて大変でした。結局迷ったので近くまで迎えに来てもらう
ことに・・・
友達は元気そうでよかった。上の子も勲和と7か月程離れている
のかな?でも勲和と同じくらいの身長で言葉も同じくらいなので
なぜか勲和がお兄ちゃんっぽく見えなかったり(笑)
今回生まれた女の子のほうはすぐにすぅ〜っとねるししやすそう
でした。やっぱり新生児ってかわいいねぇ。紅葉にもこんな時期
があったのねなんていいながら勲和と上の男の子を遊ばせながら
私達はお茶をしつつ近況報告。高校の時は彼氏がどうだとか
○○が流行ってるけどどうだとかって話だったけど、さすが主婦
になると、ヘソクリがねぇ〜とか、旦那がねぇ〜とかちょっぴり
おばちゃんになってしまったかも(笑)
ま、その友達も神戸の方に引っ越してくるかも知れないという
ことでまた遊ぼうと約束をしてかえってきました。
行ってきました。うちと同様上が男の子で下が女の子ってゆー
まぁ、理想的な産み方をした友達。勲和と紅葉を車に乗っけて
とりあえず地図を片手に行ってみたけどかなり家に付くまでの道
が細くて大変でした。結局迷ったので近くまで迎えに来てもらう
ことに・・・
友達は元気そうでよかった。上の子も勲和と7か月程離れている
のかな?でも勲和と同じくらいの身長で言葉も同じくらいなので
なぜか勲和がお兄ちゃんっぽく見えなかったり(笑)
今回生まれた女の子のほうはすぐにすぅ〜っとねるししやすそう
でした。やっぱり新生児ってかわいいねぇ。紅葉にもこんな時期
があったのねなんていいながら勲和と上の男の子を遊ばせながら
私達はお茶をしつつ近況報告。高校の時は彼氏がどうだとか
○○が流行ってるけどどうだとかって話だったけど、さすが主婦
になると、ヘソクリがねぇ〜とか、旦那がねぇ〜とかちょっぴり
おばちゃんになってしまったかも(笑)
ま、その友達も神戸の方に引っ越してくるかも知れないという
ことでまた遊ぼうと約束をしてかえってきました。
コメントをみる |

我が家もサンビスタ♪
2005年3月31日 先日ダイエーでマジレンジャーショーがあったので勲和を連れ
て言った時に太陽光発電のフェアーもしていてとりあえず家の
屋根をみて見積もりを出してくれるというのでお願いした。
太陽光発電というのは屋根の上についてるあれです。あれは
太陽の光で発電して余った電気は関西電力が買い取ってくれる
というシステム。太陽が出ているのは昼間だけ。太陽光発電+
オール電化にすることで相当のコストを削減できるのは知って
いたのだがなかなか踏み出せずにいた。
でも半永久的に使える太陽光発電のパネルと売電できると言う
システム。夜には電気代が6円と安くなる(11時から)という
ことを考え賢く使えば電気代はらわなくてもいいかも?
料理も夜のうちに作っておいて次の日のご飯の時間にチンすれば
かなりのコストダウンにもなるし、今までは作っている間子供は
泣きっぱなしとか、放置していたのが大丈夫になるし。
長い目で見るとかなりメリットがあるのできめた。
しかも30万ほどねぎりました(笑)
ちょうど今日が年度末だったこともあり成功。色々と手続きが
あるので太陽光発電が本格的に使い始めるのは5月ごろだが
それからの節約がちょっと楽しみだったりする。今でもなんだ
かんだと節約はしているもののたのしみがふえたかも。
給料が下がって痛いけどここが私の腕の見せ所かも。
それにしてもなんだか我が家は今年に入って急に近代化したなぁ
て言った時に太陽光発電のフェアーもしていてとりあえず家の
屋根をみて見積もりを出してくれるというのでお願いした。
太陽光発電というのは屋根の上についてるあれです。あれは
太陽の光で発電して余った電気は関西電力が買い取ってくれる
というシステム。太陽が出ているのは昼間だけ。太陽光発電+
オール電化にすることで相当のコストを削減できるのは知って
いたのだがなかなか踏み出せずにいた。
でも半永久的に使える太陽光発電のパネルと売電できると言う
システム。夜には電気代が6円と安くなる(11時から)という
ことを考え賢く使えば電気代はらわなくてもいいかも?
料理も夜のうちに作っておいて次の日のご飯の時間にチンすれば
かなりのコストダウンにもなるし、今までは作っている間子供は
泣きっぱなしとか、放置していたのが大丈夫になるし。
長い目で見るとかなりメリットがあるのできめた。
しかも30万ほどねぎりました(笑)
ちょうど今日が年度末だったこともあり成功。色々と手続きが
あるので太陽光発電が本格的に使い始めるのは5月ごろだが
それからの節約がちょっと楽しみだったりする。今でもなんだ
かんだと節約はしているもののたのしみがふえたかも。
給料が下がって痛いけどここが私の腕の見せ所かも。
それにしてもなんだか我が家は今年に入って急に近代化したなぁ
コメントをみる |

ふざけた話
2005年3月30日 昨日ナオ君から「話しておかなあかん話があるねん。」
といわれました。その内容は4月から給料が減るとのこと。
私の気持ちを言葉で表すと「は?」でした。というのも、
4月から勤務体系を馬鹿園長の思いつきで変えるせいですごい
激務になる。休みの日が休みではないような。仕事はハードに
なるのに給料はナオ君の入社当初位いの額になるっておかしい。
しかも1週間を8日と計算して週48時間の労働。これも
おかしい。ナオ君の職場の荘長という人は名ばかりで会議にも
出席せずろくに仕事もしていないのに馬鹿園長はそのことも
知らず馬鹿荘長はいい給料をもらい楽々仕事をこなしている。
さっさとこんな職場は辞めて次の職場を探しているのだけど
なかなかこれと言ってないのが今のご時世。
でもこの職場つぶれるか、問題が発生するのは時間の問題です。
トップが馬鹿だと会社全体も馬鹿になるんですよね〜。
といわれました。その内容は4月から給料が減るとのこと。
私の気持ちを言葉で表すと「は?」でした。というのも、
4月から勤務体系を馬鹿園長の思いつきで変えるせいですごい
激務になる。休みの日が休みではないような。仕事はハードに
なるのに給料はナオ君の入社当初位いの額になるっておかしい。
しかも1週間を8日と計算して週48時間の労働。これも
おかしい。ナオ君の職場の荘長という人は名ばかりで会議にも
出席せずろくに仕事もしていないのに馬鹿園長はそのことも
知らず馬鹿荘長はいい給料をもらい楽々仕事をこなしている。
さっさとこんな職場は辞めて次の職場を探しているのだけど
なかなかこれと言ってないのが今のご時世。
でもこの職場つぶれるか、問題が発生するのは時間の問題です。
トップが馬鹿だと会社全体も馬鹿になるんですよね〜。
コメントをみる |

今年の誕生日プレゼントの予約♪
2005年3月29日 もう数ヶ月で私とナオ君は誕生日を迎えることになる。
で最近の話題と言えば、今年の誕生日どうする?だ。
結婚した当初はまだ独身時代の名残があったのかなにが欲しいか
聞かれたら『アクセサリー』と即答していたのだが、最近は
興味がなくなったわけではないが、お互いの小遣いからしても
高価なものは変えないし、安いとちゃっちいのでお互いの懐を
考えたプレゼントを考えるようになった。
その結果今年の私のプレゼントは、『日本折り紙協会の会員
資格の料金』でした(笑)小額年生の時の担任の先生の影響も
あり、それ以来折り紙が好きになり小学生の頃は3年間折り紙
クラブに所属していたほど。まぁ、外見からは想像も出来ない
と毎回いわれるのだが、とりあえず折り紙好き。
それでその会員にならないと手に入らない折り紙の本があって
年間購読料を払って会員になるのだ。
勲和はまだ折れないけど私がおったものをみては一応感動して
くれている。
ちなみに今日はドラえもんとお化けのQ太郎を折ってあげたら
ず〜っとそれであそんでいました。そのうち一緒に折り紙が
できたらなぁ〜なんておもっています。
とりあえず今年のプレゼントはそれに決まりました。ナオ君は
アクセサリーといってましたが、そんなに高くはなさそうだし
いやぁプレゼントが決まってしまえば誕生日が待ち遠しいもんだ
で最近の話題と言えば、今年の誕生日どうする?だ。
結婚した当初はまだ独身時代の名残があったのかなにが欲しいか
聞かれたら『アクセサリー』と即答していたのだが、最近は
興味がなくなったわけではないが、お互いの小遣いからしても
高価なものは変えないし、安いとちゃっちいのでお互いの懐を
考えたプレゼントを考えるようになった。
その結果今年の私のプレゼントは、『日本折り紙協会の会員
資格の料金』でした(笑)小額年生の時の担任の先生の影響も
あり、それ以来折り紙が好きになり小学生の頃は3年間折り紙
クラブに所属していたほど。まぁ、外見からは想像も出来ない
と毎回いわれるのだが、とりあえず折り紙好き。
それでその会員にならないと手に入らない折り紙の本があって
年間購読料を払って会員になるのだ。
勲和はまだ折れないけど私がおったものをみては一応感動して
くれている。
ちなみに今日はドラえもんとお化けのQ太郎を折ってあげたら
ず〜っとそれであそんでいました。そのうち一緒に折り紙が
できたらなぁ〜なんておもっています。
とりあえず今年のプレゼントはそれに決まりました。ナオ君は
アクセサリーといってましたが、そんなに高くはなさそうだし
いやぁプレゼントが決まってしまえば誕生日が待ち遠しいもんだ
コメントをみる |

5ヶ月になって
2005年3月22日 今日で紅葉も5ヶ月になりました。最近は親が食べているものを
ほしそうな目で見つめるようになったのでそろそろ離乳食開始
かな?ということでちょうど5ヶ月になった今日から始めてみた。
今までオッパイだけだったので急にたくさんオッパイ以外の物
がお腹に入ると胃が対処しきれなくなるらしいのでとりあえず
ちょっとづつ始める事にしました。
とりあえず始めの1週間は10分粥のみで小さじ1杯から少し
ずつ量を増やしていく予定。
で、初めての離乳食は?と言うと・・・本当は午前中にあげた
かったのですが、どうしても始めての離乳食をナオ君があげたい
というので帰宅するまでまって、7時ごろにあげることに。
紅葉は・・・やっぱり初めての物にメチャクチャ警戒してる・・・
上手に飲み込めないからベェーとするのと、何?これ?って言う
のでベェーと出してます。もしかするとちょっとご飯の粒が大き
かったかも。もうちょいペースト状にしたら食べやすいかもな。
イチゴの果汁も上げたけどこれはすっぱかったらしく、顔全体
で『すっぱ!』って感じを表現してくれました(笑)
勲和は始めての食べ物でも何でもかんでも来るもの拒まずで
ガツガツ食べていたのに比べ紅葉はすっごい慎重派みたいです。
兄弟でここまで違うとまたそれは面白いかな?
好き嫌いなく食べてくれるようになればいいけど・・・
ほしそうな目で見つめるようになったのでそろそろ離乳食開始
かな?ということでちょうど5ヶ月になった今日から始めてみた。
今までオッパイだけだったので急にたくさんオッパイ以外の物
がお腹に入ると胃が対処しきれなくなるらしいのでとりあえず
ちょっとづつ始める事にしました。
とりあえず始めの1週間は10分粥のみで小さじ1杯から少し
ずつ量を増やしていく予定。
で、初めての離乳食は?と言うと・・・本当は午前中にあげた
かったのですが、どうしても始めての離乳食をナオ君があげたい
というので帰宅するまでまって、7時ごろにあげることに。
紅葉は・・・やっぱり初めての物にメチャクチャ警戒してる・・・
上手に飲み込めないからベェーとするのと、何?これ?って言う
のでベェーと出してます。もしかするとちょっとご飯の粒が大き
かったかも。もうちょいペースト状にしたら食べやすいかもな。
イチゴの果汁も上げたけどこれはすっぱかったらしく、顔全体
で『すっぱ!』って感じを表現してくれました(笑)
勲和は始めての食べ物でも何でもかんでも来るもの拒まずで
ガツガツ食べていたのに比べ紅葉はすっごい慎重派みたいです。
兄弟でここまで違うとまたそれは面白いかな?
好き嫌いなく食べてくれるようになればいいけど・・・
コメントをみる |

三種混合
2005年3月16日今日は紅葉の三種混合1回目でした。
勲和の時は・・・小児科の先生に愛想を振りまくので一生懸命で
注射されていることにも気づいてませんでした; ̄∀ ̄)
で、紅葉はというと、背中に聴診器を当てた瞬間に悟ったようで
泣き始め、注射を打たれると同時に大粒の涙がポロリポロリと
落ちてました・・・兄弟でもここまで違うとは・・・
ま、順調に行けば、1回目のポリオの前に三種混合3回とも
済ませれそうです。
勲和の時は・・・小児科の先生に愛想を振りまくので一生懸命で
注射されていることにも気づいてませんでした; ̄∀ ̄)
で、紅葉はというと、背中に聴診器を当てた瞬間に悟ったようで
泣き始め、注射を打たれると同時に大粒の涙がポロリポロリと
落ちてました・・・兄弟でもここまで違うとは・・・
ま、順調に行けば、1回目のポリオの前に三種混合3回とも
済ませれそうです。
サルになりました
2005年3月11日 今日私、サルになりました。
実はのばしていた髪をばっさりと切ってきました。
なぜかというと何度か自分でカラーリングするうちにかなり
髪の毛が痛んで切れ毛に枝毛でどうしようもなくなったので
いっきにベリーショートにしちゃった(笑)
一応モデルのハナさんくらい短くしてくださいと言ったものの
私の顔立ちはどちらかと言うとハナさんのようにやんわりとは
逆のシャキシャキした感じ。
ある程度カットしてからちょっとずつ短くしていったんですが
スタイリストの人は最近男の人でもここまで短くしてください
って人すくないですよ〜(笑)って言ってました。
まぁ、自分では今の髪型結構気に入ってるんです。
さっぱりしててちょっと男前(笑)
私の中学時を知る人にはハンドボールをしていた頃の髪型に色気
が付いた感じといえばわかるだろうか?
ナオ君が言うには『GAOに似てる』って言ってました。
かなり古いけど昔そんなミュージシャンいたよね。あの人も
かなり男前でしたっけ。
こんだけ短くして子供達はビビルかな?と思っていたけど
結構普通に受け入れてました。隣の家のおじさんの方がビビって
いたような気がする・・・
髪が短いと頭洗うのも楽でいいわ。しばらくは短いままで
いようかな。
実はのばしていた髪をばっさりと切ってきました。
なぜかというと何度か自分でカラーリングするうちにかなり
髪の毛が痛んで切れ毛に枝毛でどうしようもなくなったので
いっきにベリーショートにしちゃった(笑)
一応モデルのハナさんくらい短くしてくださいと言ったものの
私の顔立ちはどちらかと言うとハナさんのようにやんわりとは
逆のシャキシャキした感じ。
ある程度カットしてからちょっとずつ短くしていったんですが
スタイリストの人は最近男の人でもここまで短くしてください
って人すくないですよ〜(笑)って言ってました。
まぁ、自分では今の髪型結構気に入ってるんです。
さっぱりしててちょっと男前(笑)
私の中学時を知る人にはハンドボールをしていた頃の髪型に色気
が付いた感じといえばわかるだろうか?
ナオ君が言うには『GAOに似てる』って言ってました。
かなり古いけど昔そんなミュージシャンいたよね。あの人も
かなり男前でしたっけ。
こんだけ短くして子供達はビビルかな?と思っていたけど
結構普通に受け入れてました。隣の家のおじさんの方がビビって
いたような気がする・・・
髪が短いと頭洗うのも楽でいいわ。しばらくは短いままで
いようかな。
コメントをみる |

踏ん張ってます
2005年3月10日 昨日実家へ子供を連れて遊びにいってました。
で家の中では紅葉をポイッとソファーの上に置いたりしてるの
ですが、実家にはソファーがないので絨毯の上にポイッと
置いて何かしたりしていると、紅葉が突然『フン!』と言って
頑張って寝返ろうとしてました(笑)
でも手が邪魔して出来ないし、まだ体も上手く起こせずただ
頑張って踏ん張ってました。でももう少ししたら寝返りが出来る
ようになるかもしれない。
ちなみに勲和はうつぶせ状態から寝返りは結構早くに出来てた
けど、普通の寝返りは遅かったような・・・でも突然寝返りをして
あっ!寝返りした!って驚いたような記憶が有ります。
紅葉は実家から帰ってきてからは布団の上など平らなところに
転がしておくと頑張って寝返ろうとしています(笑)
ちょっとそんな紅葉を見ていると笑える私なのでした。
で家の中では紅葉をポイッとソファーの上に置いたりしてるの
ですが、実家にはソファーがないので絨毯の上にポイッと
置いて何かしたりしていると、紅葉が突然『フン!』と言って
頑張って寝返ろうとしてました(笑)
でも手が邪魔して出来ないし、まだ体も上手く起こせずただ
頑張って踏ん張ってました。でももう少ししたら寝返りが出来る
ようになるかもしれない。
ちなみに勲和はうつぶせ状態から寝返りは結構早くに出来てた
けど、普通の寝返りは遅かったような・・・でも突然寝返りをして
あっ!寝返りした!って驚いたような記憶が有ります。
紅葉は実家から帰ってきてからは布団の上など平らなところに
転がしておくと頑張って寝返ろうとしています(笑)
ちょっとそんな紅葉を見ていると笑える私なのでした。
いい感じのカフェ
2005年3月5日 数日前に今ならパフェが500円!という文字にひかれ行ってみる
事になりました。
うちから車で数分行ったところにあり、良い感じのお店でした
1Fがベーカリーで、2Fがカフェで、結構はやっていました。
親子連れがいたり、年配の人がいたり年齢層も幅広い感じ。
行った時は3時前だったので残念ながらパフェが500円では
食べれなかった・・・3時から500円だったそう。
でもパフェ頼みました。結構ボリュームがあって、おいしい!
勲和もバクバクたべてました。ナオ君はホッとドックセットを
頼んでいましたがぶっといソーセージにフランスパン風のパン。
サラダにポテトチップ、飲み物が付いていて500円くらい。
ランチは1200円〜らしいけど、こちらも結構なボリュームなので
今度はランチにも行ってみようねといって帰宅した。
事になりました。
うちから車で数分行ったところにあり、良い感じのお店でした
1Fがベーカリーで、2Fがカフェで、結構はやっていました。
親子連れがいたり、年配の人がいたり年齢層も幅広い感じ。
行った時は3時前だったので残念ながらパフェが500円では
食べれなかった・・・3時から500円だったそう。
でもパフェ頼みました。結構ボリュームがあって、おいしい!
勲和もバクバクたべてました。ナオ君はホッとドックセットを
頼んでいましたがぶっといソーセージにフランスパン風のパン。
サラダにポテトチップ、飲み物が付いていて500円くらい。
ランチは1200円〜らしいけど、こちらも結構なボリュームなので
今度はランチにも行ってみようねといって帰宅した。
初節句
2005年3月3日紅葉の初節句は盛大(?)になりました。
実家から私が生まれた時に祖母が買ってくれた7段飾りを持って
かえって空いている部屋に飾ったらまぁ、立派でおばあちゃんに
感謝でしたね。最近はどこへ行ってもお内裏様とお雛様だけとか
ケースに入ってる事が多いので7段飾りを目の当たりにすると
やっぱりちょっと違う気がしました。
で、ご飯は小僧寿しで予約していた3段重のお寿司セットに
ハマグリのお吸い物を作ってたべました。紅葉はまだ食べれない
ので全て私達夫婦と勲和のお腹の中へおさまりました。
あ、そうそうナオ君のお母さんから紅葉にと木で出来た可愛い
お雛様が届いた時に一緒に入っていたお雛様のドラジェみたいな
チョコレートがあったので、イチゴのロールケーキを作って
上に乗せてみたらあら可愛い。とりあえず写真におさめておいた
そんなこんなで紅葉の初節句は盛大にしました。おめでと〜
実家から私が生まれた時に祖母が買ってくれた7段飾りを持って
かえって空いている部屋に飾ったらまぁ、立派でおばあちゃんに
感謝でしたね。最近はどこへ行ってもお内裏様とお雛様だけとか
ケースに入ってる事が多いので7段飾りを目の当たりにすると
やっぱりちょっと違う気がしました。
で、ご飯は小僧寿しで予約していた3段重のお寿司セットに
ハマグリのお吸い物を作ってたべました。紅葉はまだ食べれない
ので全て私達夫婦と勲和のお腹の中へおさまりました。
あ、そうそうナオ君のお母さんから紅葉にと木で出来た可愛い
お雛様が届いた時に一緒に入っていたお雛様のドラジェみたいな
チョコレートがあったので、イチゴのロールケーキを作って
上に乗せてみたらあら可愛い。とりあえず写真におさめておいた
そんなこんなで紅葉の初節句は盛大にしました。おめでと〜
コメントをみる |
